オンラインショップ
子育て

ゆったりはじめる 布おむつ生活

2015.10.08
赤ちゃんの肌に毎日触れているおむつ。なるべく肌にやさしく、快適に過ごさせてあげたいものです。
余裕がある日には、布おむつを試してみてはいかがでしょうか。
最初は洗濯が大変だと思うかもしれませんが、慣れてしまえば、そんなに手もかかりません。
赤ちゃんのお肌だけでなく、お財布にも環境にもやさしいのが、布おむつのよいところです。

今回は、よく使われている代表的な布おむつの種類をご紹介します。
基本的には、布おむつとおむつカバーがあれば、布おむつ生活をはじめることができます。
好みや状況に合わせて選んでみて下さい。

布おむつにも種類があります

輪おむつ

昔ながらの布おむつです。一枚の布の両端を縫い合わせて、輪状に仕立ててあります。
素材は、通気性のいいさらしと、さらしよりやや厚めで吸収力もある、ドビー織りのものが主流です。

おむつカバーと併用で使うことが多いですが、あて方しだいで輪オムツだけで使用もできます。
生地が薄く、洗濯後の乾きが早いのも助かります。
 
成長に合わせて折り方や枚数を調整できるので、長く使えて経済的です。

成形おむつ

あてやすい形に縫製されたシート状の布おむつです。厚みのある素材で、吸収力があります。
すでに最適な形になっているので、輪おむつのときのように、たたむというひと手間がなく、おむつカバーにセットするだけで使えます。
 
赤ちゃんの成長に合わせてサイズやタイプがあり、買い替えが必要です。輪おむつよりも1枚の価格が割高になります。

おむつカバーの種類

外どめタイプ

最も基本的なタイプです。
おむつカバーの外側についた左右の面ファスナー(マジックテープ)をおなかの位置でとめます。
何度でも位置を変えられるので、紙おむつと似た感覚で使えます。寝かせたままでのおむつ替えに最適です。

内どめタイプ

動きが活発になったり、手先が器用になって、赤ちゃんが自分で外してしまう心配があるときは、こちらのはがしにくいタイプもおすすめです。
カバーの左右の内側でとめるタイプです。外どめタイプと同じく、とめる位置は調節できます。

 
他にも、たっちができる子向けに、立って履けるパンツタイプ、おむつとおむつカバーが一体になったオールインワンタイプなどもあります。
デザインも多様なので、いろいろ試してみると楽しいかもしれません。

さいごに

まっしろに洗いあげたおむつが風にはためくさまは、すがすがしいものです。
忙しいときは無理せずに紙おむつ、家にいるときだけは布おむつと使い分けたりして、ゆったりとした気持ちで布おむつ生活を楽しんで下さい。

 
 
参考文献 岸下未樹(2010)『はじめてみませんか 布おむつ&おむつなし子育て』主婦の友社

マルチピュア公式サイトはこちら
新着記事

関連記事

記事一覧をみる
TOPへ↑