
ウォーターサーバーとマルチピュア浄水器を「使いやすさ」と「コスト」で比べてみました
今回は、ウォーターサーバーとマルチピュア浄水器を「使いやすさ」と「コスト」で比較してみます。
まずは「使いやすさ」を比較してみよう
まずは、この5点で使いやすさを比べてみます。
①わたしの家にも置けるかな?
キッチンのスペースは限られているから、浄水器もウォーターサーバーも、実際に置けるサイズなのか気になります。ウォーターサーバーを置くには、A4ノートを2冊並べたくらいのスペースが必要だそうです。床置きタイプだと背も高いので、キッチンに置くとちょっと圧迫感が出てしまうかもしれません。水のボトルを保管しておく場所も必要だから、スペースはある程度必要です。
マルチピュア浄水器は、シンクの上に載せるタイプと、シンクの下に設置するタイプがあります。シンクの上に載せるタイプは、オフィスの小さな給湯室でも設置できるサイズだから、一人暮らしのキッチンでも大丈夫。シンク下に設置するタイプは、普段見えないところに浄水器を収納するから、キッチンをすっきり使えます。
②水のボトルって重くて大変
水のボトルって重くて、運ぶのも大変です。ウォーターサーバーは、水がなくなったら自分で交換が必要で、空きボトルはゴミになります。ウォーターサーバーは、日々の作業がけっこうあるのです。
ウォーターサーバーの日々のメンテナンス
マルチピュア浄水器は、年に1度カートリッジを交換するだけです。ボトルのゴミや、ボトルの運搬にかかるCo2排出量を考えると、浄水器の方が環境にもやさしいです。
③温水も冷水もすぐに使えると便利
浄水器の水は常温です。ウォーターサーバーは冷たいお水や85℃前後の温水がすぐに使えます。この機能は、ちょっとだけ冷水やお湯が欲しいときに便利です。温水を赤ちゃんのミルクづくりに使用している方もいらっしゃるようです。
赤ちゃんはミネラルを摂りすぎると腎臓に負担がかかるので、ミルクづくりにはミネラルの少ない軟水を使うのが一般的です。ウォーターサーバーの水は硬水の場合もあるので、ミルクにも使いたいときは軟水かどうか確認してくださいね。
マルチピュア浄水器の水は、不純物を98種類取り去った軟水だから、赤ちゃんにもあんしんして飲ませてあげられます。
「ウォーターサーバーとマルチピュア浄水器 どっちの水が安全でおいしいの?」はこちら
④料理のときに使いやすい方がいい!
キッチンに立つのが好きな方は、料理の水にもこだわりたいと思います。人は食事からもたくさん水分をとっているので、あんしんできるおいしい水で料理を作りたいですよね。
料理をするときは、ウォーターサーバーより断然マルチピュア浄水器の方が使いやすいです。例えばスープをつくるとき、マルチピュア浄水器なら水栓から直接たっぷり水が出るので、鍋に水を注ぐのもラクです。
ウォーターサーバーのある友人の家で料理をつくるところを見ていたら、ウォーターサーバーから片手鍋に何回も水を汲んで、コンロに置いた大きな鍋に水を移していました。ウォーターサーバーはグラスに水を注ぐのにちょうどいいサイズに設計してあるので、深い鍋に水を注げないのが難点です。毎日こうだと、料理にお水を使うのがストレスになりそうです。
マルチピュア浄水器は、料理のときも気軽にたっぷり浄水を使えます。和食やイタリアン、フレンチのレストランでも使われ、料理のプロも評価している水は、素材の味を引きだして料理をおいしく仕上げます。
⑤お水は気兼ねなくたっぷり使いたい
ウォーターサーバーは、水がなくなったらその都度水のボトルを交換して買い足します。マルチピュア浄水器なら、いつでも使いたいときに使いたい分だけお水を使えます。野菜を洗うときやお米をとぐときもたっぷり水を使えるのは便利です。とくにお米は水に触れた瞬間から水を吸いはじめるので、「はじめからおいしい水でといであげることが大切」なのだそうですよ。
マルチピュア浄水器の方が使いやすい
ウォーターサーバーとマルチピュア浄水器を使いやすさで比べてみました。マルチピュア浄水器の方が、置く場所もとらず、手間もかからず、料理にもたっぷり水を使える点でよいです。毎日使うものだから、使いやすい方がいいですよね。
「コスト」でも比較してみよう
次は費用面からも見ていきましょう。
使いやすさとともに気になるのは、費用がどれくらいかかるのか?ということです。月々にかかる電気代と水の費用について、それぞれ比べてみましょう。
⑥ウォーターサーバーは電気代がかかる
ウォーターサーバーは、冷水や温水をすぐに使えるように保つため電気代がかかります。メーカーや設定温度によっても変わりますが、ウォーターサーバーの電気代は1ヶ月で平均1,000~1,500円かかるそうです。
マルチピュア浄水器は電気を使わないので、電気代はかかりません。NSFで世界トップクラスの性能を認められたブロック活性炭フィルターを通して、水道水から98種類もの不純物を取り除きます。
⑦水のコストで大きな差が出ます
ウォーターサーバーやペットボトルを使っているご家庭では、水について平均7万前後の出費があるといわれています。マルチピュア浄水器の水は1リットル2円未満なので、大幅にコストを抑えられます。毎月の費用を考えると、ウォーターサーバーとマルチピュア浄水器ではコストに大きな差がうまれます。
使いやすくてコストもお得なのはマルチピュア浄水器
コストの面でも、ウォーターサーバーよりマルチピュア浄水器の方がお得なことが分かりました。水はわたしたちの暮らしに欠かせないものです。だからこそ、あんしんできるお水をいつでもたっぷり使えるマルチピュア浄水器をおすすめします。
浄水器のレンタルは月々2,880円、工事不要で設置できます。
資料請求は下記のページをご覧ください。